施工管理技士合格をアシスト
建設業特化の受験対策
第三種冷凍機械責任者の年収は高い?仕事でできることや将来性、年収アップの方法まで徹底解説!
公開日:2022年9月6日 更新日:2023年3月29日
第三種冷凍機械責任者の年収は高い?仕事でできることや将来性、年収アップの方法まで徹底解説!
第三種冷凍機械責任者の年収は高い?
仕事でできることや将来性、年収アップの方法まで徹底解説!
設備管理において、第三種冷凍機械責任者は重要な資格のひとつです。
冷凍機だけでなく空調にも関わることは、ぜひ知っておきたいポイント。
幅広い設備の管理に活かせます。
仕事をするうえで、年収や将来性は気になるもの。
この記事では第三種冷凍機械責任者の年収や仕事内容、将来性について解説していきます。
最終更新日:
第三種冷凍機械責任者の平均年収はおよそ400万円
第三種冷凍機械責任者の雇用形態は、正社員または契約社員での募集が主体です。
求人ボックスによると、第三種冷凍機械責任者の月給は平均で26万4,000円。
ボーナスが夏・冬でそれぞれ1.5カ月分とすると、正社員の平均年収は396万円です。
およそ400万円前後と考えるとよいでしょう。
実際に募集中の求人情報を平均すると、ほぼこの金額となっています。
この金額は、一般的な会社員よりも高いのでしょうか。
国税庁が公表した「令和2年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」によると、民間企業に勤める方全体の平均年収は433万円。
第三種冷凍機械責任者の平均年収は、1割ほど少なくなっています。
また契約社員の求人で提示されている年収額は250万円~350万円の場合が多く、正社員よりも低くなっています。
お持ちのスキルや企業による差が大きい
実際にどのくらいの年収を受け取れるかという点は、気になるもの。
主な要素を、以下に挙げました。
- 入社した企業
- これまでの経験
- 資格などのスキル
給与の金額はどの企業を選ぶかにより、大きく異なります。
正社員よりも契約社員のほうが高給という可能性もあります。
また同じ企業でも経験やスキルにより、給与額は大きく変わることも意識しておきましょう。
さきに紹介した求人ボックスのデータによると、月収が24万円前後の箇所と、28万円前後の箇所で該当者が多くなっています。
月収が4万円上がると、ボーナス込みの年収は60万円アップする可能性も。
できるだけ高い年収を獲得するためには、いかに自分を高く売るかも重要なポイントです。
第三種冷凍機械責任者の年収は高い?低い?他の職種や資格と比較しました
第三種冷凍機械責任者の年収は高いのでしょうか。
他の職種や資格と比較すると、以下のようになります。
資格 | 年収 | 備考 |
---|---|---|
第三種冷凍機械責任者 | 396万円 | 平均月収26万4,000円。ボーナスを夏・冬1.5カ月分ずつとして試算 |
ビルメンテナンス | 360万円 | – |
ボイラー技士 | 368万円 | – |
電気工事士 | 417万円 | – |
第三種冷凍機械責任者は、ビルメン4点セットの1つ。
資格があるぶん、ビルメンテナンスの平均年収よりやや高め。
またボイラー技士よりもやや高めの年収となっています。
一方で電気工事士の年収と比べると、やや低めです。
第三種冷凍機械責任者の仕事でできること
第三種冷凍機械責任者ができる仕事は、大きく3つに分けられます。
このうち冷凍機や空調設備の保守・管理は、多くの施設で活用されている設備。
それぞれについて、詳しく解説していきましょう。
冷凍機の保守・管理
冷凍機は、第三種冷凍機械責任者が扱う代表的な設備です。
冷凍機を使って冷やす冷凍・冷蔵施設は、食品工場や化学工場、ショッピングセンターなどで、なくてはならないもの。
これらの保守・管理は、重要な仕事です。以下の業務は、代表的なものに挙げられます。
- 日々の点検(冷媒の圧力、温度、運転時に異常音がないかチェックするなど)
- 無資格者の管理・監督
- 異常時の対応や、メーカーへの連絡
- メーカーや業者による点検・修理の立ち会い
複数の冷凍機を稼動させている施設も少なくありません。不具合が相次いだ場合など、かなり忙しくなる場合もあります。
空調設備の保守・管理
冷凍機の仕組みは、空調設備でも使われています。
空調設備で冷たい空気を作り、室外機やクーリングタワーを使って熱を外に逃がすわけです。
またこの仕組みを逆にすると、暖房ができます。
もちろん空調設備の保守・管理も、第三種冷凍機械責任者の資格で可能です。
仕事の内容は、冷凍機と大きな違いはありません。
但し空調設備の場合、室外機と冷凍機が離れた場所に設置されている場合も多いです。
また水冷式の場合は、年数回クーリングタワーの清掃を行う必要もあることに留意しなければなりません。
1日の冷凍能力が100トン未満の施設なら、冷凍保安責任者になれる
第三種冷凍機械責任者を持つ方は、小規模な施設ならば冷凍保安責任者にもなれます。
1日の冷凍能力が100トン未満の施設の場合は、冷凍保安責任者や代理者に選任される資格を有します。
ただし実際に選任される場合は、1年以上の実務経験が必要です。
1日の冷凍能力が100トン未満の製造施設において、高圧ガスの製造に係る保安に関する業務の管理を行う冷凍保安責任者またはその代理者に選任されることが可能になります。
ただし、冷凍保安責任者に選任される場合はそれ以前に、1日の冷凍能力が3トン以上の製造施設を使用している高圧ガスの製造に関する1年以上の実務経験が必要です。
冷凍保安責任者に選任されることは、職場における冷凍機や空調機の責任を負うことを意味します。
おのずと職場におけるリーダーとして、ふさわしい仕事を任されるようになるでしょう。
第三種冷凍機械責任者の資格を取得するメリット
業界における第三種冷凍機械責任者の評価は、さまざまです。
なかには「難易度も高くないため、取る意味がない」という方も、いるかもしれません。
一方で第三種冷凍機械責任者は「ビルメン4点セット」に含まれる資格です。
特に他業界から転職する方は、ぜひ取得しておきたい資格といえるでしょう。
取得するメリットを4つに分けて、順に解説していきます。
冷凍機や空調機器の知識があるとみなされる
第三種冷凍機械責任者の有資格者は、冷凍機や空調機器に関する知識がある方とみなされる点は大きなメリットのひとつです。
これらの機器は扱いを誤ると、破損や爆発による事故が起きかねません。
また冷凍サイクルなどの原理を知らないと異常を見抜けず、対応が遅れる事態につながります。
資格は冷凍機に関する知識の証明。
適切な対応を行ううえで重要です。
働く場所の選択肢が広がる
働く場所の選択肢が広がることも、資格を取るメリットのひとつ。
第三種冷凍機械責任者は、以下の職場で活かせます。
- オフィスビル
- ショッピングセンター
- 食品工場
- 化学工場
- 研究所
- 病院
- 倉庫
とりわけ設備管理の仕事は「資格がないと仕事に就けない」「有資格者が優遇される」など、他の職種と比べて資格が重視されています。
資格の取得により、職場の選択肢が広がるメリットも見逃せません。
職場のリーダーとして活躍しやすい。昇進や昇格にも役立つ
第三種冷凍機械責任者の有資格者は、職場のリーダーとなり得ることもメリットに挙げられます。
それは以下に挙げる、2つの理由があるためです。
- 小規模の施設では、冷凍保安責任者になれる
- 無資格者を監督・指導する立場になる
さきに解説したとおり、1日の冷凍能力が100トン未満の施設では冷凍保安責任者になれます。
また職場に有資格者と無資格者がいる場合、資格を持つ方は無資格者を監督・指導する立場になります。
職場では必然的に、リーダーとしての役割を期待されるでしょう。
求められる成果を出せば、昇進や昇格への道も開けます。
収入が増える場合がある
他の資格と同様、第三種冷凍機械責任者の資格があると収入が増える場合があります。
資格手当により年収が増えることは、うれしいものです。
もっとも資格手当の金額は月額500円~5,000円程度と、高いとはいえません。
それでも、年間では数万円の収入増となります。以下の支出ができることは、嬉しいポイントです。
- ちょっとしたぜいたくをする
- 旅行に行く
- 家族や親戚にプレゼントをする
また資格手当を元手に、新たな資格にチャレンジすることもおすすめの方法に挙げられます。
第三種冷凍機械責任者の今後の需要と将来性
第三種冷凍機械責任者を目指すにあたり、資格の需要や将来性は気になるところです。
それぞれについて、順に確認していきます。
資格の需要は堅調
第三種冷凍機械責任者の資格は、スキルの観点で重要視されることが特徴。
そのため、今後の需要も堅調と考えられます。
2つの視点から、その理由を考えていきましょう。
資格不要で使える機器が増えている
近年、第三種冷凍機械責任者の資格がなくても使える冷凍機が増えていることは知っておくべきポイントです。
資格が不要であれば、誰でも操作可能。
「法令さえ遵守すればよい」と考える方からは、資格はいらないという意見が出ても不思議ではありません。
第三種冷凍機械責任者はビルメン必須の資格。基礎知識を示すうえで重要
第三種冷凍機械責任者は「ビルメン4点セット」に含まれる、仕事をするうえで基本的な資格であることも忘れてはいけません。
実際にビルメンが働くほぼすべての建物で、空調機は使われます。
加えてショッピングセンターなど、冷凍機が使われる職場も多いでしょう。
空調機器や冷凍機を扱う際には、原理を知らなければ適切な管理ができません。
第三種冷凍機械責任者を取得することにより、空調機器や冷凍機の基礎知識があることを示せます。
「スキルを証明する」用途での需要は、引き続き高く推移することでしょう。
大都市圏を中心に将来性が期待できる資格
近年では大都市圏を中心に、オフィスビルやタワーマンション、大規模商業施設が増加しています。
これらの施設では、第三種冷凍機械責任者が役立つ場合も多いもの。
資格を活かせる職場は、増えると考えられます。
将来性が期待できる資格のひとつといえるでしょう。
第三種冷凍機械責任者で年収を上げる方法
仕事をするなら、年収は上げたいもの。
しかし第三種冷凍機械責任者だけでは、高給はなかなか見込めません。
このため、年収を上げる工夫が必要です。
年収を上げる方法は、大きく4つに分けられます。
それぞれについて、順に解説していきましょう。
関連する資格もあわせて取得する
関連する資格も取得することは、年収を上げるよい方法のひとつです。
例えばビルメンの場合は、以下の資格が「ビルメン4点セット」となっています。
- 第二種電気工事士
- 第三種冷凍機械責任者
- 危険物取扱者乙種4類
- 二級ボイラー技士
事前に必要な資格を調べ、取得しておくとよいでしょう。
但しやみくもに資格を取ると、いくらお金や時間があっても足りません。
仕事に必要な資格に絞った取得がおすすめです。
上位の資格を取得する
上位の資格を取得することも、年収を上げるよい方法に挙げられます。
第三種よりも第二種、第一種の資格を持つことで、より高いスキルを持つ技術者と認められるためです。
加えて大規模な施設において、冷凍保安責任者になれることもメリットといえるでしょう。
これにより、以下の効果が期待できます。
- 資格手当が増額される
- 冷凍保安責任者の手当がつく
- 昇格・昇進できる
上位の資格を取ることは、年収を上げるきっかけとなることでしょう。
できるだけ高い給与が出る会社を選ぶ
給与体系は企業により大きく異なります。
せっかく仕事をするのですから、多くのお金を得たいもの。
あなたのスキルと能力の範囲で、できるだけ高い給与が出る会社を選ぶことはひとつの方法です。
もっとも、働き続けられなければ入社した意味がありません。
職場を探す際にはお金だけでなく、長く働き続けられる会社かどうかよくチェックしましょう。
以下の施設やサービスを活用し、相談しながら応募先を決めることもおすすめです。
- ハローワークやジョブカフェといった公的機関
- 転職エージェント
良い仕事をして評価される
入社後に良い仕事をして評価されることも、年収を上げる有効な方法です。
職場で活躍した結果「会社に必要な人材」と認められれば、待遇のアップが期待できます。
より重い責任はセットでついてきますが、そのぶんやりがいも得られることでしょう。
まとめ
第三種冷凍機械責任者を持つ方は、さまざまな施設で活躍できます。
「冷凍機や空調機の仕組みを知っている方」という評価もされるため、大都市圏を中心に需要が見込める資格です。
一方で第三種冷凍機械責任者の資格を取るだけでは、あまり高い給与は見込めません。
関連する資格や上位の資格を取る、給与額が高い会社を選ぶ、仕事で評価されるなど、ご自身の努力も必要です。
資格を取った後も、あらゆる場面を活用してスキルアップに努めましょう。
関連コラム
-
建築施工管理技士土木施工管理技士電気工事施工管理技士管工事施工管理技士電気通信工事施工管理技士電気工事士危険物消防設備士冷凍ボイラー工事担任者足場特別教育玉掛け特別教育高所作業車クレーン
建設業界で働きたい!実務経験なしでも取れる資格をご紹介
-
第三種冷凍機械責任者は転職に役立つ?どんな求人があるのか、未経験でも大丈夫なのか徹底リサーチ
-
第三種冷凍機械責任者の合格発表はいつ頃?合格から免状交付までの流れをやさしく解説!
-
ビルメン系資格は転職に役立つ?どんな求人があるのか、未経験でも大丈夫なのか徹底リサーチ
-
ビルメンの仕事内容や必要な資格は?仕事のやりがいから業界の将来性まで解説
-
第三種冷凍機械責任者試験の内容や勉強方法は?今後の需要と将来性も解説
-
冷凍機械責任者試験の難易度はどのくらい?三種類それぞれの違いや合格するための勉強方法をおさえよう
-
「設備」管理と「施設」管理の違いは?必要な資格から仕事の内容・範囲までそれぞれの違いを解説