-
A
基本情報技術者 標準教科書(2020年版)
シラバスに準拠。年度版として、毎年、試験傾向に合わせて改訂されている基本情報技術者のための受験テキストです。基本情報技術者試験に合格するためには何が必要かを徹底的に追求し、編集、また、受験生の方々が一歩一歩自信をつけながら確実に学習を進められるよう構成しています。 本2020年版は、2018年秋期、2019年春期に出題された問題を精査し、新規用語、重要項目の追加等を行い、網羅率をアップし内容に万全を期しています。
-
B
基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集〔令和02年(春期)〕
合計18回分の演習ができる対策問題集。令和元年秋・H31春・H30秋・H30春の過去問4回分を紙面に収録、H23春~H29秋の問題と解説がダウンロードできます。過去問を解くことで出題傾向を掴み、詳しい解説で得点力アップを狙います。午前は見開き構成で、目の移動だけで「解く」「解説を読む」「正解チェック」が可能。難易度や頻出問題も一目でわかります。午後は1問1問丁寧に解説。巻頭にはよくでる重要公式集や合格へのアドバイスを掲載しています。
-
C
基本情報技術者 午後試験対策 講義資料【受講者限定(非売品)】
午後試験対策として本試験団体(IPA)より公開されている過去問の中から確実に理解しておきたい問題や資料をまとめた受講者限定資料です。映像講義の中で本書に掲載された過去問の解き方や覚え方などを詳しく解説しておりますので、過去問をただ行うのではなく、内容をきちんと理解しながら進めることができます。
-
D
合格ガイドブック【受講者限定(非売品)】
講義を受講する前にお読みいただくガイダンス冊子です。試験について、教材の使い方、学習の進め方等の確認にお使いいただけます。
-
E
映像教材(Web / DVD)
テキストに基づき、出題される可能性の高い事項を中心に講義を行っています。また、各科目の講義の最後には、過去に出題された問題をとり上げ、その解き方や正解を導くためのポイントを解説しています。
受講形態DVDをお選びいただくと、お申込みいただいたコースに応じた枚数のDVD教材をお届けいたします。受講形態Webをお選びいただくと、「講義配信ページURL」「ID・パスワード」等の配信ページログイン情報を記載したカラーハガキをお届けします。なお、講義はDVDとWebともに同一です。
SE・プログラマーになるための必須資格 開発から保守まで幅広く活躍!
基本情報技術者
令和2年度お申込み受付中!
最新情報基本情報技術者一覧
基本情報技術者試験とは
基本情報技術者とは、「情報処理の促進に関する法律第29条第1項」に基づいて経済産業大臣が行う国家試験です。ITパスポート試験や情報セキュリティマネジメント試験など12区分に分けられた「情報処理技術者試験」の中の一つが基本情報技術者試験です。
受験資格はなくどなたでも受験することができ、「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者」ということで公的に技術力を証明することができます。
試験スケジュール
基本情報技術者試験
秋期試験 | |
---|---|
願書受付期間 |
〔午前試験〕 優先申込: 2020年12月1日(火)10時~2021年3月18日(木)23時59分 一般申込: 2020年12月21日(月)0時~2021年3月18日(木)23時59分 〔午後試験〕 優先申込: 2020年12月1日(火)10時~2021年3月23日(火)23時59分 一般申込: 2020年12月21日(月)0時~2021年3月23日(火)23時59分 〔午後試験(免除者)〕 優先申込: 2020年12月1日(火)10時~2021年3月18日(木)23時59分 一般申込: 2020年12月21日(月)0時~2021年3月18日(木)23時59分 |
受験対策講座 |
映像通信講座 Webコース / DVDコース |
試験日 |
〔午前試験〕 2021年1月5日(火)~ 2021年3月23日(火) 〔午後試験〕 2021年1月5日(火)~ 2021年3月28日(日) 〔午後試験(免除者)〕 2021年1月5日(火)~ 2021年3月23日(火) ※上記申込期間内に、1回の申込みが可能 |
合格発表 | 受験した月の翌月中 |
※受験申請につきましては、試験本部ウェブサイトよりご自身にてお手続き下さい。
(当センターの受験対策講座をお申込み及び受講予定の方で申請方法がご不明な方はお気軽にお問い合わせ下さい)
※9月18日にて試験実施団体ウェブサイトより、令和2年度基本情報技術者試験の試験日程や試験方法など実施内容について発表がありました。
令和2年度における情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験の実施について(試験実施団体ウェブサイト)
※優先申込2020年12月1日(火)~2020年12月20日(日)の期間は、令和2年度10月基本情報技術者試験に申し込んでいた方が対象となります。
詳細につきましては、下記URLよりご確認くださいますようお願い申し上げます。
令和2年度基本情報技術者試験について
講座の特長
CIC日本建設情報センターの基本情報技術者試験映像通信講座は「Webコース」と「DVDコース」でお好みの学習方法をお選びいただけます。
-
外出先や移動中も学習できる! インターネットで再生【Webコース】
スキマ時間を有効に活用したい方にオススメ!
- ネット環境さえあればどこでも学習できる
- 僅かな時間でも少しずつ進められる
- 試験会場でも再生して確認できる
-
自宅で高画質視聴! DVDで再生【DVDコース】
自宅のプレーヤーを使い大画面で見たい方にオススメ!
- 簡単な操作で視聴したい
- スマートフォンの利用は通信量が心配
- 形として手元に残したい
講座情報
映像通信講座(Web/DVD)
自宅や外出先で自由に学習したい方にオススメ!
場所や日程でお悩みのお客様もご自宅やご勤務先で受講できます。
映像講義は、専用のスタジオで収録したものです。
視界が遮られたり周囲の音で声が聞き取りづらいということはありません。
講座タイプ | 内容 | 収録プログラム | 収録時間 | 受講料 |
---|---|---|---|---|
映像通信講座(Webコース) 受講受付中 |
PC・スマートフォンで視聴 | 詳しくは基本情報技術者試験映像通信講座詳細ページでご覧ください | 全41時間 | 38,000円(税込) |
映像通信講座(Webコース) 受講受付中 |
||||
映像通信講座(DVDコース) 受講受付中 |
DVD15枚組 | 詳しくは基本情報技術者試験映像通信講座詳細ページでご覧ください | 全41時間 | 39,000円(税込) |
映像通信講座(DVDコース) 受講受付中 |
【映像通信講座】配付教材
CICの講座で配付する教材は、受講料に含まれております。別途教材をご購入いただく必要はございませんので、安心して講座をお申込みいただけます。
※ご入金の確認ができたお客様より順次お送り致します。

サンプル動画
サンプル動画
映像通信講座(Webコース / DVDコース)
コース・料金
学習内容 | |
---|---|
午前問題 | 1.基礎理論 |
2.コンピュータシステム | |
3.技術要素 | |
4.開発技術 | |
5.プロジェクトマネジメント | |
6.サービスマネジメント | |
7.システム戦略 | |
8.経営戦略 | |
9.企業と法務 | |
午後問題 | 1.コンピュータシステムに関すること |
2.情報セキュリティに関すること | |
3.データ構造及びアルゴリズムに関すること | |
4.ソフトウェア設計に関すること | |
5.ソフトウェア開発に関すること | |
6.マネジメントに関すること | |
7.ストラテジに関すること | |
ポイントを押さえたコンパクト講座。最短ルートで試験突破! 本試験突破に必要なポイントのみを絞った短期集中講座です。頻出問題の解説はもちろん、「いかに効率よく知識をつけるか」「得点を確実に稼ぐには」など、試験突破のテクニックを指導経験豊富な講師がお伝えします。 |
セット内容
-
Webコース 38,000円(税込)
-
A
基本情報技術者 標準教科書(2020年版)
-
B
基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集〔令和02年(春期)〕
-
C
基本情報技術者 午後試験対策 講義資料【受講者限定(非売品)】
-
D
合格ガイドブック【受講者限定(非売品)】
-
E
閲覧用ID・パスワード
(2020年度版)※配信期限:試験日当日まで
-
A
-
DVDコース 39,000円(税込)
-
A
基本情報技術者 標準教科書(2020年版)
-
B
基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集〔令和02年(春期)〕
-
C
基本情報技術者 午後試験対策 講義資料【受講者限定(非売品)】
-
D
合格ガイドブック【受講者限定(非売品)】
-
E
DVD15枚組
(2020年度版)
-
A
※日本全国各地、送料無料です
※受講1名様に対して1セットでのお申し込みとなります。セット内容物の単品販売はできませんので予めご了承下さい
※ご入金の確認ができたお客様より順次お送り致します
※表紙・DVDレーベルのデザインは変更されることがありますが、内容に相違はございません
※収録時間・チャプター分けの都合上、DVDディスク枚数が変動することがございます
【必ずご確認下さい】
動作環境について
資格取得のメリット
情報処理技術者としての基本を身に付けることができる
日々、進化を遂げるIT業界のシステムエンジニアや技術開発者及びプログラマーには高度な技術を駆使することが求められ、キャリアアップの第一歩、登竜門としてこの基本情報技術者試験をIT技術者の多くの方が受験しております。
基本情報技術者試験は基礎知識とプログラミングに関する問題が出題されるため資格を取得することでIT人材として是非覚えておきたい基礎理論や言語に関してもある程度理解することができるようになります。
自身が持つ技術力を公的な形で証明することができ、IT業界への就職・転職も有利になる
2020年から5G次世代通信網が本格的に始まろうとしています。
ますますIT関連の業界は発展していくと見込まれている一方、経済産業省が発表した統計では、2030年には最大で約79万人のIT人材が不足する見込みとなっております。したがって日本中のIT関連企業より高度な知識・技能を備えた人材を一人でも多く採用したいとの声が高まっており基本情報技術者試験に合格していれば、国家が公的に個人の技術力を証明してくれますので就職や転職に有利になることは間違いなく、既にIT関連企業に勤務されている方も試験に合格することで社内からの評価も上がり、収入アップや昇進・昇格の可能性も期待出来ます。