施工管理技士合格をアシスト
建設業特化の受験対策

安全衛生特別教育

CICの特別教育・Web講座 一覧

講座名 受講形態 収録時間 受講料
足場の組立て等の業務に係る特別教育 Web講座 約7.5時間 10,000円
(税込 11,000円)
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 Web講座 約6.5時間 10,500円
(税込 11,550円)
ダイオキシン類作業従事者特別教育 Web講座 約4.5時間 9,000円
(税込 9,900円)
粉じん作業従事者特別教育 Web講座 約5時間 9,000円
(税込 9,900円)
石綿取扱作業従事者特別教育 Web講座 約5時間 9,000円
(税込 9,900円)
自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育 Web講座 約4時間 9,000円
(税込 9,900円)
フォークリフトの運転の業務に係る特別教育 Web講座 約6.5時間 9,000円
(税込 9,900円)
玉掛けの業務に係る特別教育 Web講座 約5.5時間 10,000円
(税込 11,000円)
高所作業車の運転の業務に係る特別教育 Web講座 約6時間 10,000円
(税込 11,000円)
クレーンの運転の業務に係る特別教育 Web講座 約9.5時間 12,000円
(税込 13,200円)
ローラーの運転の業務に係る特別教育 Web講座 約6.5時間 9,000円
(税込 9,900円)
丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育 Web講座 約3.5時間 8,000円
(税込 8,800円)
コンクリートポンプ車作業従事者特別教育 Web講座 約7時間 9,000円
(税込 9,900円)
小型車両系建設機械運転特別教育 Web講座 約7時間 9,500円
(税込 10,450円)
有機溶剤業務従事者安全衛生教育 Web講座 約5時間 9,000円
(税込 9,900円)
振動工具取扱作業者安全衛生教育 Web講座 約4時間 9,000円
(税込 9,900円)
騒音障害防止対策のための労働衛生教育 Web講座 約3時間 9,000円
(税込 9,900円)
管理者向け熱中症予防労働衛生教育 Web講座 約4時間 7,000円
(税込 7,700円)
低圧電気取扱業務に係る特別教育 Web講座 約8時間 9,000円
(税込 9,900円)
玉掛け業務従業者安全衛生教育 Web講座 約5時間 10,000円
(税込 11,000円)
足場の組立て等作業主任者能力向上教育 Web講座 約7時間 10,000円
(税込 11,000円)
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 Web講座 約4.5時間 10,000円
(税込 11,000円)

お申し込み〜学習開始までの流れ

    • お申し込み&決済
      受講講座、教材送付先など記入の上、お申し込みいただき、
      決済のお手続きをお願いいたします。
      Webでのお申し込みのみ承ります。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 領収書送付
      ※メールにて領収書送付
      ご入金を確認後、弊社から「領収書送付のご案内」というタイトルにて、
      領収書のPDFを添付 したメールを送信いたします。
    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
      教材発送予定日を確認する
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票をご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web/DVD講座の方
        配信ページログイン情報またはスタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。
    • お申し込み&決済
      受講講座、教材送付先など記入の上、お申し込みください。
      WebまたはFAXで承ります。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 請求書送付
      ※メールにて請求書送付
      「請求書送付のご案内」というタイトルにて、請求書のPDFを添付したメールを送信いたします。

      ※銀行振込の方のみ。クレジットカードの方は請求書の送付はございません。

    • お支払い
      ご請求書をご確認の上、請求期日までにお支払いください。
    • 領収書送付
      ※メールにて領収書送付
      ご入金を確認後、弊社から「領収書送付のご案内」というタイトルにて、
      領収書のPDFを添付 したメールを送信いたします。
    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
      教材発送予定日を確認する
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票をご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web/DVD講座の方
        配信ページログイン情報またはスタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。
  • Amazon Payは、Amazon.co.jpアカウントに登録された住所情報とクレジットカード情報を使って、Amazon以外のサイトでも商品の支払いができるサービスです。 新たに配送先やクレジットカード情報を入力することなく、ご注文を完了できます。
    Amazon.co.jpアカウントを既にお持ちの場合は、特別な登録手続きが必要なくお支払いいただけます。Amazon.co.jpアカウントをお持ちでない場合は、Amazon.co.jpでアカウントを作成いただく必要があります。

    • お申し込み&決済
      • 1. 「受講お申込み確認ページ」に表示される「Amazon Pay」ボタンをクリックします。
      • 2. Amazonへのログイン画面が表示されますので、ログインして配送先やお支払い方法をお選びください。
      • 3. 「お客様情報ページ」が表示されます。 Amazonから自動的に取得した情報でが表示されていますのでご確認いただき、次へボタンを押して申し込みを確定させます。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 領収書送付
      ※メールにて領収書送付
      ご入金を確認後、弊社から「領収書送付のご案内」というタイトルにて、
      領収書のPDFを添付 したメールを送信いたします。
    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
      教材発送予定日を確認する
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票をご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web/DVD講座の方
        配信ページログイン情報またはスタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。

受講の流れ

本講座は、受講開始日(教材発送日の翌日)より60日間に、決められた順番で、本人確認に必要な書類の提出や講義の視聴等を進めていきます。

    • 受講前のご準備
      受講を始める前にインターネットを利用できるカメラ機能付き端末を用意します。
      • ●インターネットを利用できる端末
        (パソコン、タブレット、スマートフォン等)
      • ●Webカメラまたはカメラ搭載の端末
        ※端末に標準装備されていない場合は後付け用のWebカメラが必要です
    • 顔認証システムへの登録
      教材が届いたら学習システムにログインします。
      開講期間内に必要書類を提出し、講義を視聴してください。
    • 学習状況をしっかり管理
      修了に係るすべての要件を終えたら、次の確認をCICが行います。
      • ●「受講者が法令で定められた教育時間以上の教育を正しく受けたこと」
      • ●「法令で定める教育時間以上の教育を受けた方が受講者本人であること」
    • 修了証の発行
      確認がとれたら実施証明書(A4書面・事業者様保管用)と修了証(プラスチックカード・受講者様携帯用)を講座申込時にご入力いただきた「申込者様住所」にお届けします。
      • ※実施証明書…労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき実施する教育の全課程を修了したことを記録するものです。
      • ※修了証…労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき実施する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
    • 修了証の発行
      すべてのカリキュラムの受講を完了しましたら、修了証発行申請を行ってください。規程時間の受講が問題なく確認できましたら、修了証(PDF)の即時ダウンロードが可能です。(※修了証番号がすぐにご確認いただけます)
      • ※実施証明書…労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき実施する教育の全課程を修了したことを記録するものです。
      • ※修了証…労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき実施する教育の全課程を修了したことを証明するものです。

ご留意いただきたい点

  • 本講座の開講期間は受講開始日(教材発送日の翌日)より60日です。
  • また、弊社が実施証明書および修了証の発送を終えたら受講終了となります。
  • ご連絡用としてメールアドレスを登録していただきます。
  • 開講期間中、実施証明書・修了証の記載事項として氏名、生年月日等を提出していただきます
  • 開講期間中、本人確認書類として顔写真付き公的身分証明書(免許書等)の画像データを提出していただきます
  • 講義視聴中、受講状況の確認と本人確認のため、受講者の撮影を行います。
  • 講座の特性上、講義視聴中の倍速再生・シークバーによる移動はできません
  • 講義は所定の条件の下で視聴していただきます。受講状況が悪い場合は再受講となります。
  • 本講座の推奨動作環境はこちらでご確認ください。
  • ご本講座で得た個人情報は弊社プライバシーポリシーに則り取扱います。

外国人労働者の方の受講について

当センターの講座は、日本語のテキストを使い、日本語で講義を行います。外国人労働者の方がご受講される際は下記の事項を必ずお読みいただき、事業主の責任のもと、事業主の判断・確認・許可を得て受講してください。

  1. 当講座の受講に際し、『他の日本人労働者と同等程度の日本語理解能力を有する』と事業主が判断・確認・許可をした方のみ受講いただけます。
  2. 日本語理解能力が無い方が受講され不正に修了証を取得したことが判明した場合は修了証の取消し・返却を求めます。尚この場合、受講料の返金やこれにより発生した損害に対する補償・補填は一切致しません。

以上①~②を十分にご理解いただき、同意いただいた方のみご受講くださいますようお願い申し上げます。

※参考: (厚労省通達)外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針(https://www.mhlw.go.jp/content/000601382.pdf)

1.特別教育とは

特別教育とはどのような教育? ざっくり解説します

  • ・労働安全衛生法で定められている
  • ・特定の危険性がある現場では受講しないと仕事ができない
  • ・49の業務で必要
  • ・該当の現場で無資格者が就業した場合は罰則も

特別教育とは労働安全衛生法で定められているもので、「特定の危険性や有害を伴う業務を行う場合に必要となる専門的な教育」のことです。
建設現場等でこれらの業務に携わる場合には特別教育を受けなければなりません。

特別教育が必要とされるのは、労働安全衛生規則第36条「特別教育を必要とする業務」で規定されている、アーク溶接や小型車両系建設機械(フォークリフトやクレーンなど)の運転、酸素欠乏危険作業などを含む49の業務です。

特別教育が必要な作業者にその教育を実施していない場合や、無資格の作業者を就業させた場合、罰則(6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金)が適用される場合があります。

顔認証システム付のe-ラーニングですのでどこでも、そして必ず受講可能。是非ご検討ください

2.なぜ特別教育は必要なのか?

特別教育が必要な理由

そもそも、特別教育はなぜ必要なのでしょうか?
結論から言うと、建設業や製造業をはじめとする「現場」は死亡に直結する事故が発生するリスクが非常に高いためです。リスクを伴う業務に従事する場合は特別教育を修了しなければ業務に就くことができないのです。

「足場の組立等の業務に係る特別教育」と「酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育」を例に具体的な数字を交えて見ていきましょう。

1)足場の組立て等の業務に係る特別教育

厚生労働省公表の「労働災害発生状況の分析」を見ると以下のことがわかります。

・全業種の中で最も死亡者数が多い業種が建設業
・建設業の死亡者数のうち"墜落・転落"で亡くなった方が4割近くをを占めている

この傾向・割合は近年変わっておらず、厚生労働省がまとめた令和3年(1~12月)の労働災害発生状況によると、建設業全体の死亡者数は288人で全産業の33.2%を占め、最も死亡者数が多い業種が建設業でした。
また、死亡者数288人のうち「墜落・転落」で亡くなった方が110人にのぼり、死亡災害の4割近くを占めています。

2)酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育」が必要な理由

厚生労働省公表の「酸素欠乏症・硫化水素中毒による労働災害発生状況」を見ると以下のことがわかります。

・酸素欠乏症の過去20年間の業種別発生状況は、製造業と建設業の2業種で全体の6割以上
・硫化水素中毒の過去20年間の業種別発生状況は、製造業・清掃業・建設業の3業種で全体の8割を占める

右の表は過去20年間(2001年~2020年)の酸素欠乏症と硫化水素中毒の発生状況を示したものです。 酸素欠乏症・硫化水素中毒を原因とする災害は、致死率が非常に高く、事故が起きると死に直結しかねない災害であることを示しています。

3.CICの特別教育について

CICのWEBによる講座は顔認証システム付のe-ラーニング。 「どこでも」「必ず」受講可能

CICのWeb講座は顔認証システムを導入。

・登録した顔写真と受講者様の顔を照合
・不正受講があれば講義が自動で停止
・速度や再生時間の変更を防止


上記機能が搭載されているので、確実に受講させることができます。

また、Web講座なので「講習会を何度も開催する必要がなく、必要な時に必要な方だけ受講できるため、コストを抑えられます」

よくあるご質問

講座について

  • Q.
    科目はどんなものがありますか?
    また講義時間はどのぐらいですか?
    A.

    法令で定められた科目について、法令で定められた教育時間以上の講義を行っています。

  • Q.
    講義内容や教材はどのようなものですか?
    A.

    イメージがしやすいように特別教育講義用に編集したスライドを示しながら講義を行っています。
    また、理解をより深められるように特別教育用テキストも使用しています。

  • Q.
    講師はどんな人ですか?
    A.

    さまざまな職場で安全衛生水準の向上に尽力している労働安全コンサルタントが担当しています。

  • Q.
    わからないことがあるので質問したいのですが?
    A.

    学習システム内で質問を受け付け、回答させていただきます。Web上で完結するので、お気軽に質問していただけます。

  • Q.
    いつまで受講できますか?
    A.

    本講座の受講期間は60日間です。

教材について

  • Q.
    教材が手元に届くまでに、日数はどのくらいかかりますか?
    A.

    受講料のご入金を確認後、通常3営業日で発送いたします。

    年末年始や夏季休業などの連休前後など、お申し込みいただいた日によって若干の遅れが出る場合もございます。

    また、離島などの地域的な条件や天候不順、配送業者の都合などによっても遅れが生じる場合がございますので何卒ご了承ください。

  • Q.
    テキスト(問題集・資料)のみの購入はできますか?
    A.

    教材のみの販売は行っておりません。

    また、教材は受講者様に限ってお送りしておりますので、ご了承ください。

受講料およびお支払いについて

  • Q.
    受講料の支払い方法は、何がありますか?
    A.

    お支払い方法は、「クレジットカード」「銀行振込」からお選びいただけます。

    動画視聴アカウントの発行・教材の発送はご入金確認後となります。

  • Q.
    キャンセルしたいのですが可能ですか?
    A.

    申し訳ありませんが、ご入金後のキャンセルや返金は承っておりません。

    ご入金後に「願書の提出が間に合わなかった」「試験日に仕事の予定が入ってしまった」等、如何なる理由でも取り消し、返金は承っておりません。ご了承ください。受講者の変更などを希望される方は、ご相談ください。

各種お問合せ

資料請求・講座申込み・ご質問などはフォームまたはお電話でお問合せください

TEL:0120-129-209
PAGETOP