施工管理技士合格をアシスト
建設業特化の受験対策
玉掛け特別教育はWeb受講がおすすめ!メリットや注意点などていねいに解説
公開日:2024年7月31日 更新日:2024年7月31日
玉掛け特別教育はWeb受講がおすすめ!メリットや注意点などていねいに解説
建設工事の現場や製造業・運送業・倉庫業に船舶関連の業務などには、玉掛け作業は欠かせません。玉掛け作業は重量物を持ち上げて移動するため、正しく玉掛けが行われなければ落下事故が発生する危険性があり、重大事故につながることもあります。そのために玉掛け特別教育が必要になってくるのです。今回は玉掛け特別教育について紹介します。
目次
玉掛け作業には玉掛け特別教育の受講が必須
玉掛け作業には、クレーンや移動式クレーンなどで荷物を吊るときにワイヤロープなどの用具の準備から、用具を使用してフックへ用具を掛ける作業や、フックから用具を取り外す一連の作業全般が該当します。
玉掛け作業は重量物を持ち上げるため、危険がともなうものです。作業方法が適切でなかったり玉掛け用具に不備があったりすると、つり荷が落下して重大な事故が発生する危険もあり、基本的な玉掛け作業における安全上の措置の知識や正しい作業方法の習得が必要になります。
また、玉掛け作業は建設業・製造業・運送業・倉庫業などさまざまな業種で実施され、クレーンなどを使用する現場では必須となる作業のため、玉掛け特別教育の受講が必要になるのです。さらに事業者には、つり上げ荷重1トン未満のクレーン・移動式クレーン・デリックなどの玉掛け業務に従事する労働者に対し、安全衛生法や安全衛生規則によって、特別教育の実施が義務付けられています。
受講対象の玉掛け特別教育について
玉掛け業務は、作業のほとんどが玉掛け作業者とクレーン運転者との連携です。そのため玉掛け作業を行うには、あわせてクレーンなどの種類・構造・特徴・各機能・安全装置などについて理解することも必要です。
また事業者は、クレーンなどのつり上げ荷重が1トン未満の玉掛け業務に自社の労働者を就かせる場合は、労働者に対し特別教育の実施が義務付けられています。その法的根拠が以下のクレーン等安全規則第222条です。
引用元:クレーン等安全規則第222条
概ね5年ごとの再教育
玉掛けの資格は一度取得すれば更新する必要はありませんが、法令が変わることもあり、また、玉掛けで使用する重機類の性能が向上することもあります。そのため、常に現場の作業環境に適した能力を身に付けておくために、受講後、概ね5年を経過した場合は再教育を受講することが必要になります。
玉掛け特別教育の種類と内容
既述になりますが、玉掛け特別教育は、つり上げ荷重が1トン未満の移動式クレーン・クレーンデリック・船舶用の揚貨装置の玉掛け作業を行うための教育です。以下のように学科と実技に分かれています。
教育内容
玉掛け特別教育の講習内容は以下の通りです。
種別 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
学科 | クレーンなどに関する知識 | 1時間 |
クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識 | 1時間 | |
クレーン等の玉掛けの方法 | 2時間 | |
関係法令 | 1時間 | |
学科合計時間 | 5時間 | |
実技 | クレーン等の玉掛け | 3時間 |
クレーン等の運転のための合図 | 1時間 | |
実技合計時間 | 4時間 | |
合計 | 9時間 |
玉掛け特別教育の受講資格
玉掛け特別教育の受講資格は、基本的には18歳以上であれば誰でも取得することが可能です。学歴も経験も問われず、運転免許を持っていなくても受講できます。なお、玉掛けつり上げ荷重1トン未満のクレーンなどを使ってつり荷を玉掛けする業務に従事する方は、必ず受講しなければなりません。
また特定の資格所有者によっては、以下のように免除される科目があります。
所有資格 | 免除される科目 |
---|---|
移動式クレーンまたはクレーン・デリック運転士免許(旧クレーン運転士免許・デリック運転士免許)、揚貨装置運転士免許取得者 | クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識 |
小型移動式クレーン運転技能講習または床上操作式クレーン運転技能講習修了者 | クレーン等の運転の合図 |
玉掛け特別教育の受講方法
玉掛け特別教育を受講する方法は、主に3種類あります。ひとつは各地で開催される講習に参加する方法です。以前から行われている講習会だけに、誰もが安心して受講できます。ただし、自身のスケジュールを調整して、受講しなければなりません。
また、個人ではなく団体で受講したり、会社で講習を実施したりしたい場合は、会社や貸ホールなどに外部から玉掛け特別教育の専任講師を招いて講習を受ける方法もあります。講師の出張費や宿泊費などを支払う必要がありますが、一度に複数人が受講でき、効率よい方法です。
さらに、最近人気になっているのが、Webで受講する方法です。Web講座は、動画講義を決められた時間数閲覧して必要な知識を習得し、修了すると修了証が発行されます。以下でWeb受講について詳しく解説します。
玉掛け特別教育はWeb受講が可能
玉掛け特別教育のWeb受講は、講習会場に足を運んだり、費用をかけて講師を会社に呼んだりする必要はありません。また、時間的な制約などがなく、マイペースで受講できるメリットもあります。
玉掛け特別教育をWeb講座で受けるメリット
玉掛け特別教育をWeb講座で受ける最大のメリットは、1年365日、いつでもどこでも受講できることです。自宅だけでなく、通勤中の電車やバスのなかでも視聴できます。時間が有効に使えることは、多忙な現代人にとって喜ばしいことです。さらに聞き逃したり、十分に理解できていない場合は、繰り返し視聴可能で、自分が理解できるまで繰り返し見られます。
玉掛け特別教育Web講座はインターネット環境があれば、スマートフォンやパソコンで視聴可能なため、いつでもどこでも講座が受講可能です。また受講料は、講習会を主催する機関の受講料に比べ、一般的に費用は低価格になります。
玉掛け特別教育Web講座の特徴
玉掛け特別教育Web講座の特徴は、顔認証システムが採用されている点です。確実に視聴していることを監視するスタッフを置く必要はありません。手軽にパソコンやスマートフォンから受講することが可能で、しかもその視聴も顔認証機能付きのため正式に受講した時間になります。
また、すべての講座を正しく完全に視聴して修了すれば、修了証は速やかにもらえます。インターネットが普及した現代社会にふさわしい講習方法といえるのです。
玉掛け特別教育Web講座の注意点
玉掛け特別教育をWeb講座で受講する際に、最初に注意するポイントは、ネット上にある玉掛け特別教育Web講座が厚生労働省の求める法定要件を満たしているかどうかです。まれにですが、決められた時間に満たない場合や、必要な学習内容が欠落しているWeb講座もあります。
そのような講座をすべて視聴し受講しても、正式な玉掛け特別教育と認められないのです。受講前に教材や講義内容など、しっかりと調べて、玉掛け特別教育に正しく該当する講座かどうか確認しておきましょう。
まとめ
危険がともない、ミスが起きると大きな事故になる可能性が高い玉掛け特別教育について紹介しました。玉掛け作業はさまざまな作業現場で行われており、玉掛け作業無しでは現場が回っていきません。それだけ重要な作業だけに、講習会を受講して修了することが必須になります。
また玉掛け作業は単独の作業になることは少なく、フォークリフトといっしょに作業することが大部分です。フォークリフト操作の資格取得もおすすめです。また、作業者同士のコミュニケーションも重要で、日頃から意思の疎通をよくしておきましょう。
関連コラム
-
外国人労働者の方に玉掛け特別教育を受講してもらう最適な方法は?
-
建築施工管理技士土木施工管理技士電気工事施工管理技士管工事施工管理技士電気通信工事施工管理技士電気工事士技術士玉掛け特別教育クレーン
建設業の年収はどのくらい?年齢別・職種別で解説
-
建築施工管理技士土木施工管理技士電気工事施工管理技士管工事施工管理技士電気通信工事施工管理技士電気工事士危険物消防設備士冷凍ボイラー工事担任者足場特別教育玉掛け特別教育高所作業車クレーン
建設業界で働きたい!実務経験なしでも取れる資格をご紹介
-
クレーンの玉掛け作業に資格は必要?玉掛け特別教育と技能講習について解説
-
玉掛けの業務に係る特別教育の修了証は必ず必要?修了証の期限や記載事項もていねいに解説
-
玉掛け特別教育って何?講習の内容や受講方法を解説!
-
玉掛け作業に必須の資格とは?特別教育の受講方法も紹介